忍者ブログ
40代で二段登れたらなんかください
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015年9月13日



ギエがエイハブを登り、195が穴社員になった翌日、
ギエ、ライトの連チャン組に魔裟斗を加え、
久しぶりに瑞牆のメインエリアに行ってきた。
土曜日はかなりコンディションが良かったようだが、
この日はたまに雨がぱらつき、
岩のフリクションも絶好というわけではなかった。

それはそうとして問題は、
僕が何を登りたいのか気持ちが定まっていなかったことだ。
この日、一番燃えていたのはライトで、
これまでに4000回は撃ったといわれる
百里眼を絶対に落とすという意気込みだった。
ギエは多少気抜けしていた感じだったが、
宿題のカラクリだけは終らせるという。
魔裟斗は何でも登れれば楽しいというお気楽モード。
このにやけた男はトポすら持ち合わせていない。

そんな中、まだ体重も夏のまんまで
気持ちもシーズン入りしていない僕は、
仲間の応援をしたり、魔裟斗に課題を紹介しているだけで、
午後を大きく回るまでダラダラと過ごしてしまった。

ちなみにライトは百里眼を2便で片づけ、
ギエは「あと30分ください」を
3回繰り返した末にカラクリに敗退していた。
魔裟斗は僕の狙い通り団栗5級に惨敗を喫したが、
ガリガリ岩で4級を登れて満足のようであった。

一応、この後は僕の行きたいところへどーぞ!
ということになり、指人形へ向かったのだが、
若い裸族が盛り上がっていたので何となくパス。
前々から気になっていた非公開エリアにある
猫頭ントルを探しにいくことにした。
ネットの情報を頼りに首尾よく見つけることができたのだが、
噂にたがわぬ高度感のある岩の様子に一同戦慄。
3m以上はあるところで、
特に手がかりのないリップでマントルを返すのだが、
見るからに勇気を振り絞る必要がありそうだった。

おそるおそる取りついたが、
はじめは中間部でも腰がひけて
みんななかなか手が進んでいかない。
言いだしっぺの僕がやるしかないと使命感にかられ、
何とかリップまでたどり着けるようになったが、
マントル返しとなると恐怖の次元が違った。
あとは足をあげるだけというところから、
自ら落ちるというのを5回ほど繰り返し、
結局この日は敗退してしまった。
ほかの3人はそこまでついてこれず、
ギエが最後の最後に右手をリップにかけていた。

ここから先は言い訳になるが、
僕は前週、塩原で後頭部を岩に打ち付け、
完全に自粛モードに入っていた。
リップのフリクションが信じきれなかったのもあるが、
基本的には気持ちで負けたという実感がある。
ほとぼりが冷めたころに
今度は一発で決めたいと思っている。
なんて体よくまとめてみたが、




要は腰が引けたんだな

《主なトライ/瑞牆山ボルダー》
【倶利伽羅】倶利伽羅 初段 × 
 ※スタート切れただけ。痩せないと無理。
【団栗岩】団栗 5級 〇  
 ※再登。いい課題。
【猫頭岩】猫頭ントル 初段 ×
 ※リップまでは4級くらいだと思う。



PR
2015年9月6日

週末はいよいよシーズン到来!みたいな気分でいたのだが、
土曜日は天気がよく、日曜はかなり怪しい感じ。
そこで最近、岩場に縁がない妻195を土曜日の小川山に送り出し、
僕は望みの薄い日曜日に岩場に出ることとなった。
ちなみに土曜日のメンツは、ギエ、ライト、195。
ギエは神の瞳を登り、初小川山のライトは穴社員を登ったという。
195は意外なことに穴社員になれず、傷心の帰宅であった。


さて日曜日のメンツはギエ、ライト、むーさん、僕である。
連チャンの人たちがいるが何でこんなに元気なのだろう。
天気予報を信じる限り、
小川山方面に繰り出すのはリスクが大きいので、
15時あたりまで曇り予報の塩原に繰り出すことに。
僕はほぼ諦めていたので、ちょっと二日酔いだったが、
着いてみればフリクションは悪いものの何とか登れそう。
今年の僕はお天道様を味方につけている。

ちなみに塩原はこれで3回目。
だいたい年1回のペースで訪れているが、
前回、「鳥」のスタートでけちょんけちょんにやられ、
何とかこの課題にリベンジしたいと思っていた。
ほかの3人も7月に鳥を撃っており、意見が一致。
いつ雨が降ってくるか分からないので、
さっそく鳥の中間部でアップを開始し、
良い感じに温まったところで
苦手なスタートに再び向き合うことにする。

うん。あいかわらず悪いね

一応、初手の右手を飛ばすムーブは
成功体験があるのだけれど、
ものすごくハードなのでできれば避けたい。
あれこれこねくり回しているうちに、
単純に悪い初手のホールドを強引にカチるという打開策を編みだした。
スタートができるようになり、2度目の通しトライで完登した。





勢いでタンニャバードも片付けようと思ったが、
この後は2度とスタートができなかった。
実は鳥も危ういところだったのね・・・・・
ちなみに153cmと小柄なライトはスタートこそ悠々なのだが、
中間部のムーブが固まらずに鳥敗退。
前日の疲れが残るギエはスタート敗退。
しかし近ごろ成長著しいむーさんはバラシに成功し、
得意の“合わせ一本”を決めていた。

その後はみなで「桜」を撃つというので、
なんとなく気持ちが満足した僕は
未見の課題を散策して歩くことに。
この頃から雨が降ったりやんだりと
不穏な天気になってきていた。
高さのある猿岩はとても興味がわいたが、
ひとりでやるのはどうかなという感じで
6級だけ登っておいた。
水岩、後悔岩も貸し切りだったが、
僕の小さなマットでひとり撃つには心許ない。
もう少し大きなマットがないと、
塩原はひとりで楽しむのは難しそうだ。

書くのが遅れたが、
この日は前日に那須岳を登った魔裟斗とオカーが
短時間ではあったがボルダーにも顔を出した。
すると魔裟斗が、僕が一度もスタートすら切れていない
「エロンチョ」4級を目の前で完登し、
ゲテモノ課題に対するセンスを見せつけるのであった。
その後、僕も初めてスタートに成功したが、
30回以上地ジャンして一度も岩に張り付くことはできなかった。

最後にエロンチョ右端の2級マントル課題に取りついたが、
「返せた!」と思ったところで手の平スリップをかまして転げ落ち、
後頭部を下の岩に強打して心が折れた。
やっぱり一人で無理はいかんね
じきに雨脚が強くなり、15時過ぎには終了。


今のところ脳波に乱れはない


《主なトライ/塩原ボルダー》
【鳥岩】鳥 2級SD 〇 
 ※最初の2手がとにかく厳しい。
【鳥岩】タンニャバード 2級SD ×  
 ※最初の2手がとにかく厳しい。上は知らない。
【猿岩】グリーン 6級SD 〇   
 ※高さがある。バランス取りづらい。
【後悔岩】センターマン 2級 × 
 ※上までいったけど小さなマットだと怖いのでやめておいた。
【エロンチョ岩】エロンチョ 4級 × 
 ※乱れ撃ったが敗退。おちんちんはぶつけないことが分かった。
【エロンチョ岩】エロンチョRR 2級 × 
 ※スポッターがいれば恐らく登れる。身をもって知ったが、右に落ちると危険。
  冒頭の写真でエロンチョ岩の右下にある黒っぽい岩に頭をぶつけた。








前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カウンター
最新コメント
[07/17 ましゃお]
[03/17 anykey]
[03/17 なべこ]
[02/04 anykey]
[02/04 SEN]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
anykey
性別:
男性
趣味:
ボルダリング
自己紹介:
世の中のボルダラーは、けっこうブログを書いてるよね。みんな読んでるよね。みんな強くなっていくね。でもさ、俺みたいなアラフォーボルダラーはなかなか強くならない。しかも万年3級。強いみんなには面白くないだろうけど、なるべく面白く、つづっていこうと思う。

<スペック>
身長177㎝(ちょっと大きめ)
体重62~64㎏台
  ※62kg台(登れる体重)
リーチ171㎝(これは悲劇)

<思ひ出の完登>

【御岳】
遊歩道岩逆トラバース(初段)
マルガリ(初段)
エゴイスト(初段)
勅使河原美加の半生(初段)
変形忍者返し(初段)
デッドエンド横断(初段)
ファットアタッカー(初段)
ソフト岩トラバース(初段)
遊歩道岩トラバース(1級)
マミ岩階段(1級)
猫砂(1級)
デッドエンド(1級)
丸こんにゃく中央(1級)
忍者返し(1級)
水の詩(3級)

【川井】
ミワタク(初段)
ベッケンバウアー(1級)
ブロックの右(1級)
キャピタル(2級)
I’ve(2級)
雨樋左(3級)

【小川山】
神の瞳(初段)
モルボル(初段)
忘却の果て(初段)
シャーク(1級)
モンスリー(1級)
ベヒーモス(1級)
エイハブ船長(1級)
黒豆(1級)
三日月ハング(1級)
MNP(1級)
流れの中に(1級)

【北山公園】
ショーギ入門(4級)

【瑞牆山】
猫頭ントル(初段)
指人形(初段)
カラクリ(初段)
ガリガリ君(1級)
夏への扉(1級)
日々の暮らし(1級)
祭の花(1級)
百里眼(1級)

【裏御岳】
ジュリエット(1級)
一徹右(2級)

【湯河原幕岩】
貴船(初段)
パイプライン(初段)
ヒールマン(1級)
木漏れ日(1級)

【十里木】
超深呼吸(初段)

【塩原】
鳥(2級)
後悔(3級)
Dライン(3級)
桜(3級)

【笠間】
シンプル&ディープ(初段)
エ・モーション(1級)
シンプルファイター(1級)
スーパーマントル(2級)
ワシントン倶楽部(2級)
ラブ・タッチ(3級)

【三峰】
涼しいマントル(初段)
一輪車(初段)
地面からランジ(1級)
どくろ岩(2級)
ミミズルート(2級)

OS=2級/RP=初段
Copyright ©   anykeyの万年3級ボルダリング日記   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]