忍者ブログ
40代で二段登れたらなんかください
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014年7月19日


地道にジムトレを積んでおったが、
そろそろもう限界だ!
仲間の都合が合うのがこの日だったというだけで、
天気予報だとほとんどノーチャンスの
3連休の初日に瑞牆に特攻してきた。

雨だったら登山に切り替えるというダブルスタンバイ。
そもそも瑞牆にはあまり天候的に恵まれたことがないこともあり、
万が一、午前中でも登れたら御の字というくらいの
勝ち目のないギャンブルに挑むような気分。
ところが現地に着いてみると、
駐車場の道路は若干湿っており、頭上は厚い雲が覆っていたものの
遠い空には晴れ間さえ見え、神に感謝したいくらいな感じ。
さっそく登山チーム2名、ボルダーチーム3名の二手に分かれ、
その時が来るまでに全力を尽くすことになった。

僕が瑞牆ボルダーを訪れるのは、
日々の暮らし(1級)のリップ取りのパート練習中に
右足首をマットの間にはさんで剥離骨折した
昨年の10月以来、約9か月ぶりのこと。
当然、この課題には一方ならぬ思い入れもあって、
というかこいつにリベンジすることしか考えていなかった。
幸い、同行した盛り、ひぐちんも付き合ってくれるというので、
いつ雨が降るやも知れん状況も鑑みて、
朝一でこの課題をトライすることにした。


登れなかった!





でも、前回よりは進歩していて、
あとは最後のリップ取りムーブまで、
どう力を残して持ち込むかというだけ。
敗退して改めて思ったけど、この課題は面白い。
ものすごく厳しいムーブはないけれど、
楽にこなせるパートがひとつもなくて、
最後までミスができない感じが緊迫感をあおる。

加えて僕はこの課題で骨折していることもあり、
気を抜くと、あの時の苦い思い出がよみがえってくる。
それでも正直、この日のうちに完登できる手ごたえはあったのだが、
そろそろ決めるぞという時に、
スイッチが切り替わるように腹筋が終わり、
スタートの一手ができなくなって、しおしおのぱー(´Д` )
仲間のふたりも同じように吸われて敗退し、
真剣勝負はここで終わりとなった。

もともとクライミングができるかどうかも怪しかっただけに、
岩場で楽しめただけで勝ち組というのが僕らの総意だった。
その後は、あちこちで3級前後の課題を漁ったけど、
この辺のエピソードはもはや蛇足である。
瑞牆山の登山から戻ってきたパチと魔裟斗に
二の谷の遊歩道で偶然再会できたのが
わりと心に残った。
朝からずっと、時おり小雨にやられていたが、
15時半頃、本格的に降られて撤収。


ジム練のやる気が戻った


おまけ動画





《主なトライ/瑞牆ボルダー》
【美しき日】スラブ 4級◎
 ※OS
【美しき日】日々の暮らし 1級×
 ※いつ登れてもおかしくない。
【美しき日】普通の日 初段SD×
 ※ド敗退。ムーブ探しに終始。
【東雲岩】黎明期 5級〇
 ※SDスタートはまったくできない(´Д` )
【泉岩】泉の家 初段×
 ※おさわり程度。そそられなかった。
【みんなの岩】3級SD〇
 ※やさしめだけど、面白い。
【みんなの岩】3級〇
 ※ラインがわかりにくい。面白かった。



PR
2013年10月19日



1日曇りの予報だったのが、
中央道をドライブ中から雨模様。
Twitterの情報などとにらめっこしつつ、
ダメ元でたどり着いた瑞牆山ボルダーはやっぱり雨だった。
総勢8人の大所帯でもあったし、
なんとか登れるだけ登ろうということに。





アップでお初の東雲岩に取り組んだが、
リップがびしょびしょで5級もトップアウトできない。
今日はずっとこんな天気かなと思っていたのだが、
12時を回るあたりから徐々に好転。
時には晴れ間ものぞくようになり、岩も乾いてきた。


もしや勝ち組!?


がぜん盛り上がってきたボルバカ一行。
パチは因縁の「瑞牆レイバック」、
パヤシ君、ちゃんナギは「夜を待ちながら」、
鶴ちゃんは「スーパークーロワール」
ひぐちんは「百里眼」「竜王」などといった、
それぞれの宿題と向き合うために
みなが散らばっていったのであった。


僕がこの日、狙いを付けたのは、
前回あまりの混みようにほとんど撃てなかったが、
かなり見込みを感じていた「日々の暮らし1級」。
こんな天気でもそこそこ人がいるのはさすがの人気課題だが、
ちゃん盛り、田中星人も加わって、
ここぞとばかりに撃ち込むことになったのだ。
最初はスタートすらできなくなっていたが、
コツをつかむと徐々に手が伸びていき、
気づけば最後の大ガバを取る前まではかなり自動化されていた。
もはやRPは目前と判断し、
せっかくのトラヴァース課題なので
大ガバ取りのパート練習をはじめたanykey。
しかしその後、悪夢が待っていた。
大ガバをはたいた後、
軽くバランスを崩したままマットの隙間に着地し、
足を固定されたまま後ろに転倒。
グキっという鈍い音と共に
僕の花崗岩シーズンはそのまま終わりを告げたのであった。



右足首の剥離骨折(´Д` )



7月27日に十里木ボルダーで左足首を捻挫し、
8月25日に右手薬指が大きく腫れ上がって以来、
とにかく我慢のクライミングを続けてきたボクに
いよいよ突きつけられた最後通牒が、
この診断だった。

正直、今回のケガは非常にショックが大きく、
自分の中でも消化しきれていないところがある。
左足首の捻挫が9割方治りかけたところで
今度は右足首の剥離骨折って、
どんだけうまくバランス取るんだって話じゃないですか?
少しやり過ぎじゃないのって話じゃないですか?
正味な話、今僕と一緒に飲むと恨み節が止まりませんよ。

ちなみにこの日、足首を受傷した後、
美しき日岩の前の小川で足首を冷やしていると
瑞牆レイバックにトライしていたパチがやってきてこういった。


「着地に失敗して、踵打ちました」


一緒に足を冷やして、みなより一足先に下山した。
僕よりは軽傷みたいだけど、
こいつとは長く付き合えそうだなと思った(´Д` )


お大事に・・・・




おまけ動画

在りし日のanykeyの姿・・・




《主なトライ/瑞牆山ボルダー》
【東雲岩】黎明期 5級×
 ※リップがビショビショでマントルできず。
【夜岩】スーパークーロワール 7級◎
 ※再登。
【夜岩】夜を待ちながら 2級〇
 ※再登。
【美しき日岩】日々の暮らし 1級×
 ※次はできると思うが、次はあるのか(´Д` )







カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
カウンター
最新コメント
[07/17 ましゃお]
[03/17 anykey]
[03/17 なべこ]
[02/04 anykey]
[02/04 SEN]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
anykey
性別:
男性
趣味:
ボルダリング
自己紹介:
世の中のボルダラーは、けっこうブログを書いてるよね。みんな読んでるよね。みんな強くなっていくね。でもさ、俺みたいなアラフォーボルダラーはなかなか強くならない。しかも万年3級。強いみんなには面白くないだろうけど、なるべく面白く、つづっていこうと思う。

<スペック>
身長177㎝(ちょっと大きめ)
体重62~64㎏台
  ※62kg台(登れる体重)
リーチ171㎝(これは悲劇)

<思ひ出の完登>

【御岳】
遊歩道岩逆トラバース(初段)
マルガリ(初段)
エゴイスト(初段)
勅使河原美加の半生(初段)
変形忍者返し(初段)
デッドエンド横断(初段)
ファットアタッカー(初段)
ソフト岩トラバース(初段)
遊歩道岩トラバース(1級)
マミ岩階段(1級)
猫砂(1級)
デッドエンド(1級)
丸こんにゃく中央(1級)
忍者返し(1級)
水の詩(3級)

【川井】
ミワタク(初段)
ベッケンバウアー(1級)
ブロックの右(1級)
キャピタル(2級)
I’ve(2級)
雨樋左(3級)

【小川山】
神の瞳(初段)
モルボル(初段)
忘却の果て(初段)
シャーク(1級)
モンスリー(1級)
ベヒーモス(1級)
エイハブ船長(1級)
黒豆(1級)
三日月ハング(1級)
MNP(1級)
流れの中に(1級)

【北山公園】
ショーギ入門(4級)

【瑞牆山】
猫頭ントル(初段)
指人形(初段)
カラクリ(初段)
ガリガリ君(1級)
夏への扉(1級)
日々の暮らし(1級)
祭の花(1級)
百里眼(1級)

【裏御岳】
ジュリエット(1級)
一徹右(2級)

【湯河原幕岩】
貴船(初段)
パイプライン(初段)
ヒールマン(1級)
木漏れ日(1級)

【十里木】
超深呼吸(初段)

【塩原】
鳥(2級)
後悔(3級)
Dライン(3級)
桜(3級)

【笠間】
シンプル&ディープ(初段)
エ・モーション(1級)
シンプルファイター(1級)
スーパーマントル(2級)
ワシントン倶楽部(2級)
ラブ・タッチ(3級)

【三峰】
涼しいマントル(初段)
一輪車(初段)
地面からランジ(1級)
どくろ岩(2級)
ミミズルート(2級)

OS=2級/RP=初段
Copyright ©   anykeyの万年3級ボルダリング日記   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]