忍者ブログ
40代で二段登れたらなんかください
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年1月4日

明けましておめでとうございます。
今年も外岩中心で登っていきます!

さて、けが人やら、正月太りの仲間に恵まれて、
新年一発目はソロ御岳。
せっかくひとりだし、気兼ねなく登りたいということで、
御岳の上流に噂のチキンドームを探しにいってきた。

デッドエンドの岩の対岸から歩いて10分程度。
いかにも長年にわたって川の流れに削られた
ドーム状の威容が姿を現した。



ネットを見ていても最近の記述はないし、
ひょっとしたら水没してるやも、
と危惧していたがまったくの無傷!
ぜいたくな一人チキンタイムが始まった。


僕がネット上で見つけたトポでは、
この岩には6級から2級までの6課題が設定されている。
6級、4級とまずはオンサイト。
しかし、続いてトライした「チキントラバース3級」が難しかった。

とにかくこの岩、下部がつるっつるである。
傾斜があるだけに、あの、とけたソフトクリーム岩より始末が悪い。
一方、上部は鵜の瀬岩のように
スパッと切れそうなホールドがほどよく散見できた。

何度かトライしたトラバースは手順、足順に迷い、
なんだか面倒臭くなったので、看板課題の「チキン」にトライすることにした。
こちらは立って2/3級、SDで2級という設定だったので迷わずSDを選択。
4、5回の試行錯誤の末にムーブが完成し、完登した。








息が荒いけど!





続いてトラバース3級も何とかムーブを解明し、登り切った。





またも息遣いが激しいのだが、これもソロボルダリングの醍醐味。
この後、最後に残った「御岳こうちん2級」も片付けようとしたけど、
ムーブが読めず、また今度誰かと来るときに残しておこうというもくろみもあり、
潔く敗退を決意。チキンドームを後にした。


ちなみに昨年の秋に立てた
僕の今シーズンの御岳における目標は、
初段を2本完登である。
なのに今のところほとんど初段にトライしてしない。



チキンドームのトポはこちらまで。
下地はよく、僕のような3級クライマーにはちょうどいい塩梅です!
http://www.mitake.info/bouldering/chickindoom-map.JPG


《この日の主なトライ/御岳ボルダー》
 【チキンドーム岩】ひよこ 6級◎ ※OS
 【チキンドーム岩】チャボ 4級◎ ※OS
 【チキンドーム岩】チキンSD 2級○ ※遠いガバカチ取りが気持ちいい
 【チキンドーム岩】チキントラバース 3級○ ※リーチによって手順が変わりそう
 【チキンドーム岩】御岳こうちん 2級× ※ラインがいまいち不明
 【マ ル ガ リ】初段× ※スタートから何とか足が上がるまで
 【命ください岩】命ください中央 2級× ※ムーブが見えた!?
PR
2011年12月17日

猫砂完登後、明確な目標を失った僕は迷っていた。
登れていない1級以下の課題をつぶしていくか、
それとも未知の領域である初段課題に挑戦していくか?

この日、万年3級クライマーを自負する僕がおこがましくも
初段という領域に踏み出そうと思ったのは、
これが一つの節目であったからだ。
実は猫砂は僕にとって10本目となる1級の完登課題だった。
もちろんその内のほとんどは「お買い得」といわれる課題だが、
それでも節目は節目である。
まずはデッドエンド岩にあるテッシーこと
勅使河原美加の半生(初段)に照準を合わせることにした。
そして結果からいうと、この日は敗退した。

扱いが難しいポッケはだいぶ保持の感触をつかめてきたのだが、
いかんせん、この日のデッドエンド岩は混みすぎていた。
なんとなく集中できず、
さらにイギリス人のトラバースにも敗退した僕は
すごすごと場所を移すことになった。


一方でこの日、天国と地獄をいっぺんに味わった男が一人いた。
14時過ぎに重役出勤で御岳に現れた
今が伸び盛りのボルダラー、パチだ。

この男、御岳に到着するやアップもそこそこに
念願の忍者返し1級を落としてしまった。
初の1級、おめでとう!
ちなみにこの時、僕は遊歩道トラバース1級に取り組んでいたため、
感動の完登シーンは見逃してしまっている。
聞けば、上部のクラックの扱いに戸惑ったらしいのだが、
両足が切れた瞬間に右手ががっちりとハマり、
そのまま完登したらしい。まさに強運である。

その後、僕を抜かした一行は御岳小橋エリアへ。
忍者完登の余韻も醒めやらぬパチは、
続いてモンキーカンテ4級に取り組んだそうな。


好事魔多し


残るはマントル返すのみというところで
足をスリップさせ、
最後の最後に足をくじいてしまった。
この日のボルダリングは終了である。
そして後日、訪れたという病院の診断結果が・・・



くるぶしの剥離骨折




彼にとって忍者返し完登の代償はあまりに大きかった。
僕も気を付けよっと。



《この日の主なトライ/御岳ボルダー》
 【デッド・エンド】勅使河原美加の半生 初段× ※まだまだ右ポッケが遠い
 【デッド・エンド】イギリス人のトラバース 2級× ※カンテ到達後、上昇するムーブができない
 【命ください岩】命ください中央2級× ※これは難しいわ・・・
 【遊歩道岩】トラヴァース1級○ ※ちょっとラインをはしょった。また登ります
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
カウンター
最新コメント
[07/17 ましゃお]
[03/17 anykey]
[03/17 なべこ]
[02/04 anykey]
[02/04 SEN]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
anykey
性別:
男性
趣味:
ボルダリング
自己紹介:
世の中のボルダラーは、けっこうブログを書いてるよね。みんな読んでるよね。みんな強くなっていくね。でもさ、俺みたいなアラフォーボルダラーはなかなか強くならない。しかも万年3級。強いみんなには面白くないだろうけど、なるべく面白く、つづっていこうと思う。

<スペック>
身長177㎝(ちょっと大きめ)
体重62~64㎏台
  ※62kg台(登れる体重)
リーチ171㎝(これは悲劇)

<思ひ出の完登>

【御岳】
遊歩道岩逆トラバース(初段)
マルガリ(初段)
エゴイスト(初段)
勅使河原美加の半生(初段)
変形忍者返し(初段)
デッドエンド横断(初段)
ファットアタッカー(初段)
ソフト岩トラバース(初段)
遊歩道岩トラバース(1級)
マミ岩階段(1級)
猫砂(1級)
デッドエンド(1級)
丸こんにゃく中央(1級)
忍者返し(1級)
水の詩(3級)

【川井】
ミワタク(初段)
ベッケンバウアー(1級)
ブロックの右(1級)
キャピタル(2級)
I’ve(2級)
雨樋左(3級)

【小川山】
神の瞳(初段)
モルボル(初段)
忘却の果て(初段)
シャーク(1級)
モンスリー(1級)
ベヒーモス(1級)
エイハブ船長(1級)
黒豆(1級)
三日月ハング(1級)
MNP(1級)
流れの中に(1級)

【北山公園】
ショーギ入門(4級)

【瑞牆山】
猫頭ントル(初段)
指人形(初段)
カラクリ(初段)
ガリガリ君(1級)
夏への扉(1級)
日々の暮らし(1級)
祭の花(1級)
百里眼(1級)

【裏御岳】
ジュリエット(1級)
一徹右(2級)

【湯河原幕岩】
貴船(初段)
パイプライン(初段)
ヒールマン(1級)
木漏れ日(1級)

【十里木】
超深呼吸(初段)

【塩原】
鳥(2級)
後悔(3級)
Dライン(3級)
桜(3級)

【笠間】
シンプル&ディープ(初段)
エ・モーション(1級)
シンプルファイター(1級)
スーパーマントル(2級)
ワシントン倶楽部(2級)
ラブ・タッチ(3級)

【三峰】
涼しいマントル(初段)
一輪車(初段)
地面からランジ(1級)
どくろ岩(2級)
ミミズルート(2級)

OS=2級/RP=初段
Copyright ©   anykeyの万年3級ボルダリング日記   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]