忍者ブログ
40代で二段登れたらなんかください
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016年4月13日


ギエと小川山に行く予定だった気がするのだが、
何となく立ち消えになってしまった。
それならばと一人で向かったのは三峰ボルダー。
もしやと思っていたが、やはり貸し切りだった。
先日、初手のムーブをようやく確定させた
涼しいマントルを少しでも手を進めようという魂胆も、
マット2枚だと少し不安もあった。

三峰は早くも5度目になるが、
この課題を目的にするのはこれが初めて。
アップで本当に簡単な課題を登った後、
あらためてOTSの涼しいマントル4級を再登。
変に振られなければ、危険は回避できそうだ。
ちなみにOTSとはON THE STONEのこと。

全パートのバラシは済んでいるが、
つなげたことがないので、
まずは2手目を止めることがこの日の目標だった。
ところが体がフレッシュなのがよかったのか、
苦手な初手が止まれば、2手目はまず普通に止まる。
問題は4級パートに入ってからで、
つなげてやると、最後の右カチを握り込むのが
けっこう厳しいのだ。

しかし5、6回目のつなげトライで
チャンスがやってくる。
4級パートに入るまではすんなりこなし、
足を高く置き換えるところでモタモタしたが、
リップへの飛び出しに成功。
左手でリップをとらえ、
マッチしようというところでなぜか落ちた。
少しだけ左手のかかりが浅かったようだ。


 ↑ここまでいって落ちる切なさ・・・


この後は一度もリップに飛び出せなかったが、
そこまでのムーブはかなり安定。
しかしカチを握り込みすぎた代償として、
右手の人差し指を痛めてしまった。
まあ、不得意分野にしてはよく頑張った。

とはいえ、相変わらずツメが甘い自分への戒めのために、
楽しみにしていた温泉にも寄らないことにして、
14時過ぎには帰宅の途についた。
早くリベンジしたい。

《主なトライ/三峰ボルダー》
【涼しいマントル】初段 ×
 ※指力の弱さを改めて痛感。次は登る!


PR
2016年4月10日


ジムで調子が上がっていると
噂のパチと三峰に行ってきた。
ふたりで遠出するのは、
数年前に小川山に行って以来だ。
パチのいいところは共通の話題が多いので、
行き帰りのクルマの中で退屈しない。
ただしムーブは思いついてくれないので、
ほかにメリットは少ない。

実はその前日、御岳帰りの盛りと魔裟斗に誘われ、
地元で必要以上に飲んでしまったためにちょっと二日酔い。
誘った本人はいつの間にか寝ていた。
岩場に着いても集中力が付いてこない感じだし、
足がむくんでシューズがやたらと履きづらかった。
この二人については今も恨みに思っている。



さてパチは三峰の開放的なロケーションを気に入ったようで、
アップの時点からずっと楽しそうにしていた。
ただし特に何の下調べもしてこなかったらしく、
登れそうな課題を紹介しようかと思ったが、
「anykeyのやってない課題をやりましょう」と気を遣われた。
そこでどくろ岩の無名の2級にトライすることに。

一見して、7級程度にしか見えなかったが、
やってみるとスタートから難しく、離陸できない。
先にトライしていた女性にアドバイスを受けながら、
徐々に手を進めていったが、
人それぞれのムーブがまったく違ってくる
パズル的な課題だとここにきて気づいた。
結局、午前いっぱいトライして敗退。
まったくオレの目は節穴だ(´Д` )



午後からは元々やりたかった涼しいマントル。
ずっと混んでいたので遠慮していたのだが、
業を煮やして突撃したらいい人たちでよかった。
オレは前回、一応全ムーブをバラし終えていたのだが、
先客の男性が懸案のスタートを実にラクそうに切っていて、
試しに真似してみたらなんかできそうな感じだったので、
そのムーブを探ってみることにした。

1時間半、できそうでできないままだった(´Д` )

結局、以前のムーブに戻したわけだが、
ちょっとした工夫もあって前回よりも
省エネでスタートを切ることができるようになった。
まあ、はっきり言って遠回りもいいところだったが、
すごく楽しい試行錯誤の時間だったのでよしとする。
パチはスタンディングの4級をRPしたあと、
思った通りスタートの一手にド敗退していた。
鋼鉄の股関節には苦しかろう。

その後は遊びで川を渡ってみたり、
パチをペタシに案内したりして何となく終了。



帰り道では荻パンの今後や、
仲間内の噂話に花が咲いた。



《主なトライ/三峰ボルダー》
【どくろ岩】2級 ×
 ※できそうでできない。面白い。
【涼しいマントル】初段 ×
 ※初手が固まった。これは近々完登しておきたい。
【尖ったカンテ】3級 ×
 ※リップへのデッドが怖い。一人じゃ無理だ。



前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カウンター
最新コメント
[07/17 ましゃお]
[03/17 anykey]
[03/17 なべこ]
[02/04 anykey]
[02/04 SEN]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
anykey
性別:
男性
趣味:
ボルダリング
自己紹介:
世の中のボルダラーは、けっこうブログを書いてるよね。みんな読んでるよね。みんな強くなっていくね。でもさ、俺みたいなアラフォーボルダラーはなかなか強くならない。しかも万年3級。強いみんなには面白くないだろうけど、なるべく面白く、つづっていこうと思う。

<スペック>
身長177㎝(ちょっと大きめ)
体重62~64㎏台
  ※62kg台(登れる体重)
リーチ171㎝(これは悲劇)

<思ひ出の完登>

【御岳】
遊歩道岩逆トラバース(初段)
マルガリ(初段)
エゴイスト(初段)
勅使河原美加の半生(初段)
変形忍者返し(初段)
デッドエンド横断(初段)
ファットアタッカー(初段)
ソフト岩トラバース(初段)
遊歩道岩トラバース(1級)
マミ岩階段(1級)
猫砂(1級)
デッドエンド(1級)
丸こんにゃく中央(1級)
忍者返し(1級)
水の詩(3級)

【川井】
ミワタク(初段)
ベッケンバウアー(1級)
ブロックの右(1級)
キャピタル(2級)
I’ve(2級)
雨樋左(3級)

【小川山】
神の瞳(初段)
モルボル(初段)
忘却の果て(初段)
シャーク(1級)
モンスリー(1級)
ベヒーモス(1級)
エイハブ船長(1級)
黒豆(1級)
三日月ハング(1級)
MNP(1級)
流れの中に(1級)

【北山公園】
ショーギ入門(4級)

【瑞牆山】
猫頭ントル(初段)
指人形(初段)
カラクリ(初段)
ガリガリ君(1級)
夏への扉(1級)
日々の暮らし(1級)
祭の花(1級)
百里眼(1級)

【裏御岳】
ジュリエット(1級)
一徹右(2級)

【湯河原幕岩】
貴船(初段)
パイプライン(初段)
ヒールマン(1級)
木漏れ日(1級)

【十里木】
超深呼吸(初段)

【塩原】
鳥(2級)
後悔(3級)
Dライン(3級)
桜(3級)

【笠間】
シンプル&ディープ(初段)
エ・モーション(1級)
シンプルファイター(1級)
スーパーマントル(2級)
ワシントン倶楽部(2級)
ラブ・タッチ(3級)

【三峰】
涼しいマントル(初段)
一輪車(初段)
地面からランジ(1級)
どくろ岩(2級)
ミミズルート(2級)

OS=2級/RP=初段
Copyright ©   anykeyの万年3級ボルダリング日記   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]